[記事内に広告が含まれている場合があります。]

FXトレードでのMT4オリジナルカスタムインジケーターサインツール作り方(MetaEditor)

FXトレードでの指針のひとつとして、テクニカルインジケーターの活用があります。

移動平均線(Moving Average)MACDなどの多くのトレーダーが利用している一般的なものから、
有料で販売されているFX商材等で提供されるオリジナルインジケーターまで様々な種類があります。

それらは、MT4チャートで使用できるものが多いです。

こういったテクニカルインジケーターは、
MT4の機能(Meta Editor)を使って自作(オリジナル作成)することができます。

MT4インジケーター
自分のトレードスタイルにあわせたオリジナルインジケーターを自作することで、
より効率的にトレードに取り組むことができるかもしれません。

僕が思うオリジナルインジケーターを自作する意義は、以下があります。

  • 自分のトレードスタイルにあわせたものをつくれる
  • (サインツール・トレード間隔・トレードロジック)

  • 自分で理解して実践しているトレードロジックをツール化できる
  • (わかった上でサイン表示させるから、相場への対応もしやすい)

  • 自動売買EAとして使うこともできる
  • (自分でロジックを理解しているEAは、管理もしやすいはずです)

  • 等など…


オリジナルカスタムインジケーターは設定次第で、
規定の相場状況になったらサイン(シグナル)を配信することもできます。
(アラーム音での通知やメールでの送信)

使いようによっては、なかなか便利です。

こういったオリジナルカスタムインジケーターの作り方を解説していきます。

どういう風に作ってるかの手順を知ることで、
様々な有料FX商材の裏側の部分も垣間見れると思いますので。

MT4でのカスタムインジケーター作り方手順

オリジナルのカスタムインジケーターは基本的に
MT4のMeta Editor(メタエディター)を使って作成するのが一般的です。

作成したカスタムインジケーターを利用する際にも、MT4を使用します。

MT4のMeta Editor以外の環境でプログラム言語等を使用して、
Meta Editorを使わないでカスタムインジケーターを作成する方法もあるとは思いますが、
こちらではMeta Editor利用した作成方法の手順を解説します。

  1. MT4を起動してMeta Editorを開く
  2. MT4をまず開き、以下画像赤丸部分の「黄色のノート画像」をクリックしてMetaEditorを開きます。
    (以下の画像はクリックで拡大できます)
    mt4メタエディター

    以下のようなメタエディターの画面が開きます。
    メタエディター

  3. メタエディターの言語表示を日本語に変更する
  4. MetaEditorの「View」→「Languages」→「Japanese」を選択して、日本語表示にします。
    メタエディター画面
    英語表示がよければ、そのままでもOKです。

    日本語表示にした際に、MetaEditorのバージョンによっては文字化けすることがあるようです。
    その際には、MetaEditorの「ツール」→「オプション」→「フォント」から、日本語表示対応のフォントに変更することで解消できるとのこと。
    メタエディター日本語

  5. メタエディターでプログラムを書く
  6. MetaEditorの「ファイル」→「新規作成」をクリックしてプログラムを起動させていきます。
    メタエディター新規作成

    メタエディターで作成するコンテンツ種類を選択して次に進みます。
    (今回のサンプル例では、カスタムインディケーターを選択)

    作成するカスタムインディケーターの名前を入力し、進みます。
    カスタムインディケーター名前

    幾つか選択項目を経て、進めていきます。

    以下のようなプログラム入力画面になります。
    メタエディターカスタムインディケーター
    内容に応じてプログラム設定をしていきます。

    プログラムの入力は、それぞれ調べながらすすめてください。
    (こちらでは手順のみ解説しています)

  7. 作成したインディケーターをMT4にアップロードして使用する
  8. 完成したカスタムインディケーターは、MT4の「ファイル」→「データフォルダを開く」→「MQL4」→「Indicators」の箇所に設置します。
    MT4
    完成したカスタムインディケーターは、ファイルをコピーして保存していくことで、
    複数のMT4で使用していくことができます。

Meta Editorはカスタムインディケーター以外でも、
エキスパートアドバイザー(自動売買・EA)等も作成して使用することができます。

興味があれば、必要に応じてやり方を習得していかれてください。

使えるカスタムインジケーターとは?

こういったオリジナル作成のカスタムインジケーターで、
実際のトレードに使えて有意義なものの定義は、以下になります。

  • トータルで利益がでるように検証済みのカスタムインジケーター
  • トレードロジックにあわせて、利益が残るように検証済みのものであることが第一です。

  • より楽に効率的にトレードできるように相場状況を判断するカスタムインジケーター
  • それまでは複数のインジケーター等を使って自分で相場分析していたことを、
    1つのカスタムインジケーターのサインにまとめていったりもできます。

    それにより、よりシンプルにトレード判断ができるようになります。

    また、サインはメールやアラーム音で知らせることもできます。

(これらは僕個人の意見です。)

自分で目的を明確にして作成したカスタムインディケーターであれば、
トレードでどのように使っていくかも明確でわかりやすいです。

他者が作成したカスタムインディケーターを使用判断する場合は、
その使用目的の理解と、トレードにおいて利益が残るか検証をしていくのが重要だと思います。

役に立ちそうなオリジナルカスタムインディケーターまとめ

こちらでは、僕が知っているカスタマ打インディケーターの役に立つものをまとめます。
(基本的に一般公開されているものをまとめます)

また良いものがあったら追加していきます。

オリジナルカスタムインジケーターへの個人的な考え方

基本的に僕個人のテクニカルインジケーターに関する考え方は、
より多くの市場参加者(トレーダー)が採用しているものを使っていき、
その中で王道的なトレードロジックを実践していくのがいいと思っています。

移動平均線MACDが使えればそれでいいと基本的には思っています。

自分の実践しているトレードロジックを相場状況に当てはめて、
トレードすべき相場状況を通知してくれるインジケーター等があれば、
基本的に自分のトレードロジックを実践する中でも、色々効率的に実践できるようになると思います。

また、
有料FX商材等のツールを検証していく中で、
そのオリジナルカスタムインジケーターで採用されているロジックを学んだり、
どういったタイミングでサインが表示されているかを理解していくのは、
なかなか自分のトレードにフィードバックできる部分が多く感じます。

ただやみくもに無知にサイン通りにトレードするのではなくて、
そのサインが出現しているロジックやインジケーターの特性も理解した上で使っていければ、
オリジナルカスタムインジケーターの使用意義があります。

正直、インジケーターをオリジナル作成するなんてことは、
これまで全く興味なくてスルーしてきたジャンルでもあります。(笑)

オリジナルのカスタムインディケーターは、
有料FX商材販売者に任せておけばいいや、と思ってましたし、今もそんな感じです。

基本的にトレードにおいては、
みんなが使ってるテクニカルを覚える方が、はるかに重要だと個人的に思っています。

ただその中でも、
どのようにインディケーターが作成していたり、
FX商材販売会社がどのように商材商品を作成したりしているかを理解していく上でも、
こういった内容をインプットしていくのも面白いかな、と思っています。

興味があることをすすめていかれてください。

コメント

  1. カスタムインジケーターを1から自作するのもなんですが、ある程度ポピュラーなインジケーター(一般的なMT4に搭載されているようなものなど)をベースにして自作していくのもアリだと思います。

    既にあるインジケーターを、更に改良して使いやすくして有料販売したり、自分のトレードで使ったりするのはよく見られる光景でもあります。

    インジケーターの基本的な使い方を理解したうえで、見ていかれるといいかと思います。

海外FXのお得キャンペーン!

オガタナオト公式LINEをはじめました!

ナオトのFX情報公式LINEアカウント詳細は、以下をクリックより確認できます!
FXLINEチャット

LINEアカウント登録で、3種のFXコンテンツプレゼント有り!
 


宜しくお願い致します。

MT4での練習・検証にトレードトレーナー

トレードトレーナー
Trade Trainer[FX検証用ソフト]解説記事
こちらをクリックより


 
トレードトレーナーは、MT4でトレード検証できる便利ツールです。

トレードで勝ち続ける為に




この記事は是非チェックして下さい!
 

当FXブログの歩き方

タイトルとURLをコピーしました