fxnaoto
(上記の画像の人物はイメージショットで僕ではありません。)

はじめまして!
FXトレーダーのNAOTO(オガタナオト)です!

僕のWEBサイト・ブログを訪問していただいてありがとうございます。

FX ナオト
当FXブログを探す時には「FX ナオト」と検索してもらえると表示されると思います!

このサイトはFXトレードの情報や商材レビューを紹介しながら、
僕自身のトレードに対する取り組み方等もお伝えしていくものです。

関連商品やサービスを紹介アフィリエイトしているものもありますが、
あなたが必要と思ったものだけ自己責任で取り入れていってください。

人生は「自分で決めて自分で行動するもの」だと思いますので、
向上していくのに自己投資は大切です。

何事も学びだと思って、
前向きに取り組まれるのが個人的おすすめです!


さてさて、

僕は現在自営業でフリー仕事も稀にやりながら
自分のペースで育児家事の主夫業もしながら、
FXトレードを実践しています。

また2017年末以降は、
ビットコイン等の仮想通貨・暗号資産投資にも参入しています。
(2022年2月現在、仮想通貨は基本ガチホしています。)

基本的には、毎日為替相場を見つめながら仕事をしています。

bigtomorrow雑誌ナオトインタビューBIG TOMORROW FXトレーダー
雑誌BIG tomorrow2017年1月増刊FX特集号にインタビュー掲載いただきました。
参照記事:副業ビジネス雑誌「BIG TOMORROW」FX増刊号に掲載していただきました。

そんな僕も現在のトレードスタイルに到達するのに、
ずいぶん時間がかかりました。

自分自身にあったトレードスタイルを見つけることって、とても大切だと思います。

ここで僭越ながら僕のFXをはじめたきっかけと、
今日までの道のりを紹介させてください。

NAOTO自己紹介

まずは僕の自己紹介からさせていただきます。

オガタナオト肖像
(家族が書いてくれた似顔絵)

けっこう多趣味でしたが、現在はある意味セミリタイヤ状態のトレード兼業主夫です。
(家庭にかえると、家事と子守りに追われる厳しい現実が… 汗汗)

居酒屋巡りが大好きで吉田類さん的なノリに憧れています。(酒やめてしまいました…)
(でもなかなかあんな風にはなれない現実も… )
基本おひとり様で、ひっそり下向いてるのが殆どなので…

高円寺大将外観
こんな感じのところが好きです。
画像は高円寺の居酒屋やきとり大将ですね。
(スタミナ漬けと焼き鳥が好きなテイストでした。)

昭和的な場末の居酒屋の感じが好きなんですよねー
みんなでワイワイも好きなんですが、ひとりか少人数でゆっくりやるのも好きです。

まぁ、普段はリアルおひとり様の現実も…
もしくはファミリー対応ですね。
(ファミリー時はお店選択権利無し)

あとラーメンも好きです!
まぁ、ラーメンはみんな好きかな。

なんでんかんでんラーメン
環七沿いの新代田にあった「なんでんかんでん」が好きでした。
とんこつラーメンが好きですね。
高円寺になんでんかんでん復活しましたね! →その後渋谷に移転しましたね。→渋谷店も閉店とのこと。時代の流れが… 今度西新宿に新店ができたそうですが!)

ちなみにつけ麺も好きです。もぅ、なんでもありですね。

僕がFXに出会うまで

僕がFX(外国為替トレード)を始めたのは、
以前の職場でバイトの大学生に教えてもらったのがきっかけです。

「ナオトさん、大学の友達がけっこうみんなFXで稼いじゃったりしてるんですよね」

そんな話を聞いたので僕も実際に自分でもやってみました。

それまでの僕の人生、株とか為替とか商品先物取引とか、
そういったものは「人生を壊す怖いもの」という認識があったのです。

上野BRASH 事務所
(※某お店の事務所です。ここで僕はFXを…)

バイト大学生が少額投資で結構勝っているのを見て、
パチンコもやらない僕はFXについて調べてみました。

「へぇ~、上がるか下がるかだけである程度の傾向みてやれるんだ」
「これならある程度勝てんじゃねーかな?」
「けっこう簡単じゃないかな」

 
そう思った僕は30万を入金してトレードしてみました。
(当時は国内FX業者もレバレッジ200倍でいける時期で、ボラも凄いあって勝ちやすかったです。)

そうしたら、あれよあれよで30万円が130万円に。

こ、これは凄い!!

現在はFXを知ってから13年以上がたっていますが、
初めてFXをやってお金が増えた時の衝撃は今でも忘れません。
 
「こんなに簡単に稼げるものがあるんだなぁ」

これがその時の正直な気持ちです。

そして当時の、ゆるやかなレンジ上昇トレンドにのって結構勝ちまくりました。
(適当に値ごろ感でエントリーして、指値入れてれば刺さってた状態でした。)

1ヶ月目は30万円を130万円に。
2ヶ月目は130万円を250万円に。
そして、勝ち分を出金して再度100万円よりチャレンジ。
(こんなことを本業の合間にやっていました)

しかし… 勝ち続けられるだけがFXではありません。

1トレードの塩漬けで、いきなりの130万円強制ロスカットにあいました。

……

強制ロスカットされた瞬間は、当時の仕事場事務所で深夜ひとりでいました。
頭がクラクラして30分くらい動けなかったのを覚えています。

勝った負けたがあるのは理解していますが、
大きくやられるのがこんなに精神的ショックがあるのを僕は知りませんでした。

トータルでは勝っていても、
ドーンとロスカットされると落ち込みまくります。

「いったい今までなにしてきたんだろう…」

強制ロスカットされるまでの含み損抱えた時間も、
ドキドキしながら為替レートが気になりまくる日々です。

そして、自分で損切りストップもできたのですが、
当時は完全に(ビギナーズラックも味方して)ハイリスクハイリターンの
ヤンキートレードにはまっていて強制ロスカットまで耐えて待つ手法を実践。

そりゃ精神的につらい耐える日々が続くわけです。
(プラスになったらすぐ利確するし、マイナスにふれたら延々待つわけです)

挙句、トレードがプラスになってもまったく気分的に良いものではなく、
マイナスを抱えて辛い日々を送ることに心底疲れてしまいました。

当時は本業仕事もあったので、僕はトレードから一時離れました。

そんなFXをはじめた頃に…

実はFXをはじめた2009年には、大きな交通事故にあったんです。

それでしばらく入院してて、その後、数年間の病院通いが続いたんです。
交通事故ナオト

交通事故がきっかけで、
その当時の仕事もやめて流浪の期間が続いていくんですが、
数年の間、けっこう身体的にも経済的にも苦しんだ時期となりました。

以下の投稿で当時のこととか書いてます。
参照:平成サラリーマン時代に脱サラ失敗、その後FXで…

本当に苦しい時期でした。

帰ってきた男

なんだかんだでチョイチョイトレードはしていたのですが、
小資金での小ロットトレードでお小遣い程度を積み重ねては、呑んじゃう日々が続きました。
(やっぱり大きく稼ぐには、本気で向き合わないといけないです。)

そんな僕を本格的にFXに戻してくれたのは、
円高相場が続いた時期での財務省の行動でした。

「あまりにも円高が続くようであればしかるべき処置をとります」

当時の財務大臣(安住財務大臣)の発言でこのようなものがありました。

当然!
僕はドル円で(当時の僕からしたら大きめのロットで)ロングしておき、
2円上で指値を入れて待ちました。

案の定・・・

為替介入はいって一挙にドーンですよ。

為替介入
安住財務大臣、ありがとうございました。

ある程度資金が増えて、少し自信も取り戻しました。

そして僕は、かえってきました。
為替相場という戦場にかえってきたのです。

そして僕は、FXで疲れすぎずに勝ち続けることができる方法を見つけました。

その方法とは、きちんと長期的に利益を出し続けられるように
為替相場との付き合い方をしっかりと勉強してルールに沿って取り組むことでした。

結局最初から楽して勝ち続けられるというのは幻想で、
勉強して成績が安定するやり方を身につけないとどっかでドカーンとやられます。

そして戦場は、
なんとか僕の居場所に変わりだしました。

為替相場は、確かに戦場です。

大口市場参加者、投機筋、実需筋、バンクディーラー…

多くの市場参加者によって莫大な資金が投入され、
自分達は利益を取ろうと生き残りをかけた戦場です。

為替相場 戦場

しかし…

我々個人トレーダーは、
戦場で真正面から大口市場参加者と戦ってはいけません。

大口筋が戦って勝敗の決着がつき、
その後にできる流れに乗って、適切な場所で勝ち逃げするのが我々個人トレーダーの仕事です。

Trend is friend.

大口によるブルとベアの戦いが莫大な資金で決着した後にできるトレンドに、
うまく後から乗って適度に利確して手仕舞いして勝ち逃げです。

落ち武者狩り 為替相場
そう、落ち武者狩りをするかのように…
大きな流れができた後に、おいしいわかりやすい所で入って、適度に勝ち逃げを…

 
気付くのに、だいぶ時間がかかりました。

頭でわかっていても、身に着けるのにも時間がかかりました。
 

以下はある日、僕が銀行で出金した際のひとコマです。
札束
入金される銀行から、普段の生活費とか引き落とし銀行に現金でいつも入出金してます。

500万円の札束
札束の銀行間セルフ現金輸送は、最初はドギマギしましたが慣れました。

FXトレード成績が安定すれば、
気がつけばこんな感じになると思います。

そして、
僕はFXでの為替取引には、しかるべきルールが必要だと思っています。
トレードしていく上でのルールが必要です。

自分のエントリーすべき検証済みの確固たるルールがあれば、
ポジションを持った後も、そこまでドキドキする必要はありません。

そして、
しっかりと為替相場と向き合い、
チャートの流れを肌にしみこませていくと、
自然と為替相場の値動きが、ある程度は読めていくようになります。

自信を持ってエントリーしていき、逆指値を瞬時に設定。
あとは、勝っても負けても勝負は時の運。

勝率と利率、精度をあげていくことで、
資産合計を積み上げていくことができるようになりました。

自分自身の実践ルールとトレードロジックの確立、
為替相場のチャートパターンと相場のクセを肌と頭に叩き込む。

その徹底でFXは、ギャンブル的なリスク要素を減らしていけます。

そして、
しっかりと資産運用として、投資として成立させることができます。

僕はそんなトレードを今後もしていきますし、確立させていきます。

そして、約束の場所へ

そんなこんなでFXをやっている僕なんですが、
僕の父ちゃんは株で3000万円を溶かしました。

(もしかしたら、本当はもっと多い金額かもしれません。)

は僕が小学生の頃から株に夢中で毎日たんぱラジオを聞いていました。

時代は高度成長期の終わり頃。
まだまだ買えば上がる株式投資にいい感じの時期でした。

たまたま僕の実家は小売自営業だったこともあり、
父ちゃんはちょちょっと株で儲けてハマりまくって株ばかりやっていました。

けっこう当時は勝ちまくったみたいです。

そして時は流れ…

僕も大人と言われる年齢になり、母親から聞きました。

「お父さん、株で大損して3000万円損したんだわ」

おいおい、ちょっとまってくれ。
3000万円ってどうやったら損するんだ???

どうやら体悪くして半寝たきりの父が動けない間に、
株券がただの紙切れになったようでした。

3000万円大損

僕の実家はそれで借金を作るわけではなかったので、
ある意味不幸中の幸いか、
両親の老後の蓄えが無くなったのみで済みました。

3000万円を大損した時の両親の気持ちはどうだったのか、
儲けようとして大損した父ちゃんの気持ちはどうだったのか、
想像すると今も胸が痛くなります。

父ちゃんが何十年もかけてやってきた株式投資は、
儲けがでてる時はガンガン飲み歩いて使い、
残ったと思われる資本金はこうして殆どすべて溶けて終わりました。

聞けば父ちゃんの爺ちゃん(僕のひい爺さん)も、
株で大損して財産をかなり手放したそうです。

僕はそれを最近知って、
FXで勝ち続けないといけない使命感を更に強くしました。

僕にとって相場は約束の場所なのかもしれません。

やり続けてやりきって、生き残らなければいけないのです。
それが僕の投資における使命なのです。

FXはプラスにしないと意味が無い

そんなこんなで僕もFXトレードをしています。
そして勝ち続ける為のマイルールとトレードロジックを構築していってます。

FXトレードはプラスにしないと意味がありません。

その為にはしっかりとプラスにできるマイルールの確立が必要です。

かつて僕がやっていたヤンキートレードでも勝てる時は勝てますが、
勝ち続けるのは相当難しいですし、なにより精神的にきつすぎます。

当サイトでは、
僕なりに編み出しているプラスになるマイルール(トレードロジック)を解説するとともに、
FXで勝ち続ける為に必要な情報をお伝えしていきます。

しっかりと勝率・利率をあげるトレードのやり方は明確に存在します。

それを知らずにかつての僕のような無謀なトレード
(ヤンキートレード)を繰り返していると証拠金と精神はすり減ります。

明確なロジックを理解して実力をつけてトレードすれば、
ポジションを持ってもドキドキすることも減りますし、
圧倒的に勝率があがって当たり前に勝てるようになります。

ロジック通りのチャート形成になったら
自信を持ってエントリーしていけばいいだけになります。

多くのトレーダーは(僕もそうであったように)
大負けしてから相場を本気で勉強しはじめ、
時間と資金を溶かしてようやく勝てるようになります。

もし最初から勝率の高いロジックでトレードできたとしたら、
そのトレードロジック(ルール)を淡々と繰り返すトレードスタイルを身につけられたら、
多くのトレーダーが経験してきたボロ負けをせずに早い段階で勝ち組になれます。

当サイトがあなたのトレードに少しでも役に立てるように更新していきます。

FXは勝ち続けないと意味が無いです。

一瞬勝って利益をあげたとしても、すぐに全てを溶かして損失を出したら意味無いです。
しかし、そんなトレード方法を繰り返す実践者が95%なのも切ない現実です。

それを理解してトレードするだけでも、まず常勝への第一歩です。

引き続き頑張りましょう。

そして必ず、利益を残して勝ち続けていきましょう。

ogatanaoto1
最近けっこう前の近影です。

トレード状況等をお伝えする無料メルマガもやっていきます。
是非登録しておいて下さい。

ナオトのFXメルマガに登録する

オガタナオト SNS情報

  • オガタナオトのFXトレードYou tubeチャンネル
  • その時々の相場分析解説やFXトレード手法などを動画にして公開します。
    チャートの相場分析は色々なトレーダ―のものを見て理解しておくことで、
    更なるチャートリーディングスキルアップになるので、
    是非チャンネル登録しておいてもらえると嬉しいです。

  • オガタナオト Twitter
  • お気軽にフォローしてください。
    リツイートやリプライいただければ嬉しいです!

  • オガタナオト facebook
  • トレーダーの方や僕を知る方がおられましたら友達申請してください。

オガタナオト公式LINEアカウントをはじめました!

よりお気軽に僕にメッセージを送れるように、公式LINEアカウントをはじめました。

参照:オガタナオトLINE公式アカウント詳細解説

LINEアカウントでもFX情報を発信していきます。LINE登録者のみの登録特典FXコンテンツ有り。
FXメルマガの補助的にお使いください。

以下からお気軽に登録お願いします!

ナオトおすすめのFX教材

  • 無限FX pro
  • 無限FX
    僕が一番はじめにFX商材を購入したのはFXB氏作成の「FXB-Manual」でした。
    (「FXB-Manual」は現在は販売終了。)
    FXB氏作成の新作教材「無限FXpro」は、更にトレードスキル向上を目指した「環境認識力の強化」に特化した内容です。
    内容を全て理解すれば、相当なトレードスキルが身につくと思います。
    FXB氏は、FX環境認識の第一人者とされています。

  • グランドセオリーFX

  • 知人でもあるトレーダーらいく氏による裁量トレード教材。
    圧倒的な手法と質とボリュームがありまくる個人的大プッシュ教材。

    なかなかレベルは高いかもしれないですが、最初からこの教材に出会えたトレーダーは超ラッキーです。

  • Trade Trainer
  • トレードトレーナー
    トレード練習ソフトは持っていた方がいいです。
    実力構築の速度と効率が随分違ってきます。

    Trade Trainerは、MT4でそのまま過去検証・練習トレードできるのがメリットです。
    (定番のForex Testerも良いです。どっちかあれば良いと思います。)

    いちはやく勝ち組トレーダーになりたいのであれば、早めの導入をおすすめします。
    一個持っておくと、ずっと使えるんで。

FXトレード教材は「学ぶきっかけをくれるもの」として、
新しいモノが発売されて気になるモノだとしたら積極的に購入しています。

トレードロジック手法を広げる手段としても、FX商材の導入はなかなか有意義です。

実際僕自身も、FX商材の購入と活用からトレードが変わりました。

その中で学びを感じ有意義だと思ったFX商材を、以下のレビューコーナーにまとめています。

 

FXは常に勉強と検証をし続けていくものなので、
積極的に自己投資をしていきながら利益をあげていきましょう。