FX連敗でメンタル崩壊し自暴自棄トレードするプロセス 公開日:2020年11月13日 FXの取り組み方メンタル トレーダーが最も避けなければならない状態、それが… メンタル崩壊… トレードをし続けていれば、一度は経験したことがある悲惨な状態です。 メンタル崩壊状態になると、ヤケクソになります。 メンタル崩壊状態になると、一発逆転を […] 続きを読む
「FXは向いてないんじゃないか」という質問に対して 公開日:2020年11月10日 メンタル お陰様で当FXブログも開設してから6年くらいたちました。 よく質問やメッセージをいただくのですが、 ポジティブなものだけでなく辛めのお悩み相談も多いです。 「自分にFXは向いてないんじゃないか?やめた方がいいのでしょうか […] 続きを読む
FXトレードメンタル管理の関連記事まとめ 更新日:2020年11月5日 公開日:2020年6月5日 FXの取り組み方メンタル トレードは、胆力の勝負です。 当然ながら、知識・手法・ルール・取り組み方のスキルは必要です。 実際のトレードはお金を扱う投資・投機になってきますので、 自分のお金を失うリスクがあるわけです。 そのリスクが大きければ大きい […] 続きを読む
FXトレードでアドレナリンが出る状況とその理由 更新日:2020年7月30日 公開日:2020年5月19日 FXの取り組み方メンタル FXトレードをやっていると、「アドレナリン」が大なり小なりでます。 これは本来はアドレナリンがでなようにトレードできて、 淡々と冷静に機械的にトレードできる方がトレード成績は安定しやすいのですが、 そうはいってもどんな凄 […] 続きを読む
承認欲求とは?FXトレードでのポジポジ病の原因!? 更新日:2020年7月30日 公開日:2020年2月25日 FXの取り組み方FXトレード用語メンタル 人間には本能的に「承認欲求」があります。 承認欲求(しょうにんよっきゅう)とは、「他者から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい」という欲求であり、「尊敬・自尊の欲求」とも呼ばれる。 参照:wikipedia「承 […] 続きを読む
プロスペクト理論とは?FXトレードで負けるメンタル影響具体例 更新日:2020年7月30日 公開日:2020年2月24日 FXの取り組み方FXトレード用語メンタル 投資におけるメンタル要素として「プロスペクト理論」があります。 トレードをしてポジションを保有している際に、 含み益がでたならば早く利益を確保したいという気持ちと、 含み損になってしまったなら損失確定をできるだけ先延ばし […] 続きを読む
FXトレードは勝ち方を習慣化してメンタル管理すべし 更新日:2020年7月30日 公開日:2019年4月8日 FXの取り組み方メンタル FXトレードは勝ち方を習慣化してメンタル管理すべし 解説動画 お陰様でこのFXブログも、初投稿の記事から56年ちかくが経過しました。 最初はトレードの日記みたいな感じでユルク書こうと思ってたところから、 段々とFXの自分 […] 続きを読む
FXで勝つには性格人間性の自己分析が重要!?トレードスタイルは? 更新日:2020年7月30日 公開日:2018年7月19日 NAOTOメンタル FXで勝つには性格・人間性の自己分析が重要ではないか?解説動画 FXは、メンタルに大きく影響する投資ジャンルと言えます。 というか、投資・投機そのものがメンタルに多大な影響を与えるとは思いますが… FXトレードしていく手 […] 続きを読む
隣の芝生は青く見える意味(FXでトレードを待てないポジポジ病の原因) 更新日:2020年7月30日 公開日:2017年11月16日 NAOTOメンタル 隣の芝生は青く見える意味 ドル円相場分析2017年11月16日解説動画 とにかくトレーダーは元来、チャートを見続けるとトレードしたくなります。 人間(トレーダー)は本来、そういう風につくられているようです。 (稀に本物の […] 続きを読む