バーチャルトレード練習ソフトの「Forex Tester(フォレックステスター)」は、
FXトレーダーにとって最もポピュラーな有料検証ツールと言えます。
過去チャートを使って、バーチャルトレードを早回しで練習できるツールです。
トレードの練習、過去検証で使用されています。
2006年からForex Tester Software.Incによって販売されています。
最新版は2021年5月にバージョンアップされた「Forex Tester5」となります。
最新版はForex Tester5です。メチャメチャ有能!!!
Forex Testerは幾度ものバージョンアップを繰り返しながら継続販売されています。
ベテラントレーダーであれば、ほぼみんな持っているツールです。
バージョン2の「FT2」と通称された時期が長く、認知度も高いです。
以下、Forex Testerの商品詳細です。
- 商品名:Forex Tester(フォレックステスター)
- 販売者:Forex Tester Software, Inc
- 発売日:2006年より発売中
- 販売価格:$299くらい(Forex Tester1ライセンス)
- 以前のバージョン(FT2、FT3、FT4等)からアップデートも可能(有料)
- 商品概要:バーチャルトレード練習・検証ツール
- 14日間の返金保証
(その時々の価格は、公式サイトでご確認を…)
ライセンスの他に、過去チャートデータの精度が高いコースがあります。
(Basicコース、VIPコース(VIPデータは月額・年間・生涯の期間サブスクリプション))
コース価格の違いは提供される過去データのクオリティと種類の違いとなります。
(VIP版は、Basic版よりプライスデータのクオリティーが向上)
VIP版はティックチャートのデータ付き(Basicは無し)
別売りのVIP過去チャートデータは、月額払い・年間払い・生涯払いを選択できます。
(個人的にはVIP月額払いをおすすめします。理由は後述で…)
ファイルデータでダウンロードしてパソコンにインストールして使用する形式
ユーザーライセンス形式にて提供される。
ソフトウェア機能に不満があった場合、14日間であれば返金保証有り

公式サイトから無料トライアル版もダウンロードできます。
10%割引コード「RELINEFT5」
よかったらご利用ください!
すでに以前のバージョンでのForex Testerをお持ちの場合は、
上記の公式サイトから最新版にアップデートも可能です。
(有料ながら新アカウント購入よりも随分割引あり)
Forex Testerをはじめとするバーチャルトレード練習(検証)ソフトは、
トレードをしていくのであれば、1つは持って使っていくことを強くおすすめします。
Forex Testerの機能
Forex Testerは、バーチャルトレード練習(検証)ソフトのパイオニア商品です。
FT発売以降同じような機能の商品も複数発売されていますが、
オリジナルのFTは不動の人気を誇っています。
Forex Testerの機能は、簡単に言うと以下です。
- 過去チャートでトレード練習(検証作業)ができる
- トレード練習(検証作業)が倍速以上の速度でできる
- オフラインで操作できる
- チャートの巻き戻しができる
- 自動売買EAのバックテストも可能
- 過去検証・バーチャルトレードの操作性がとても良い
- 検証結果のデータが詳細に出る
- Forex Testerでの検証結果を集計して表にできる
- 一度購入すれば毎月新しい過去チャートデータが無料でダウンロードできる
複数の時間足チャートを表示させてのトレード練習(検証)が可能。
チャートを進める速度は、かなりの設定幅があります。
当然ポチポチと1コマずつの進めも可能。
インターネットに繋がっていない状態で操作できる。
バーチャルトレード中に、一旦進めたチャートを巻き戻すことができます。
(この機能は他のバーチャルトレード練習ソフトに無いこともある。)
エントリーから決済、エントリーロット数調整等も%で設定できたり、かなり操作性が良いです。
勝敗・勝率・獲得PIPS、損失PIPS、プロフィットファクター、等、かなり詳細なデータがでます。
エクセルデータ等で出力可能。検証結果を出力できます。かなり便利。
BASICデータは毎月無料で過去チャートを更新可能。
有料コースでは、前日のチャートデータをすぐにダウンロードも可能。(デイリー更新)
(過去チャートの有料コースは月額支払い・年払い・生涯一括支払い等選択できます。)
Forex Testerは、過去チャートを利用してバーチャルトレード練習・検証ができるソフトです。
練習及び検証中に、チャートの巻き戻しができるのが特化した部分ですね。
また、
過去検証に特化したソフトなので、
一度設定して使いだせばかなり使いやすいです。
Forex Tester購入方法と初期設定
Forex Testerの購入から導入までは、以下の流れとなります。
- 「Forex Tester公式サイト」よりライセンスを購入する
- Forex Testerを使用するパソコンにダウンロードして設定する
- VIPデータ月間アクセス権をキャンセルする
ライセンスは2つまで同時購入が可能です。
1ライセンスでPC1台使用できます。(新しいパソコンへの移行も可能)
基本的には「BASICデータ版」もしくは「VIPデータ・月額」の安価なもので良いと思います。
(※購入後にVIPコースを解除も可能)
上記画像の箇所で「月間アクセス権・月額」の一番安価なコースが無難です。
(最初から高度な検証をし続けたい場合には、予算あれば年間及び生涯でもいいとは思いますが)
※画像がだいぶ以前のもので、恐縮です。基本的には同じような仕様です。
Forex Tester公式ページよりファイルをダウンロードできます。
使用するパソコンでライセンス認証をして使用していきます。
(以下、後述する「初期設定」に続く)
VIPデータの有料提供が自動更新となっています。
自動更新をキャンセルしないと 継続的に課金が続きます。
(自動更新をキャンセルしても、ダウンロード済みのプライスデータは継続使用できます。データの上書き注意!)
VIPデータをあらかたダウンロードして初期設定したら、
月額課金の締め日前にVIPデータ月額課金コースを解除するのがお得と思っています。
自動更新をキャンセルする場合は、
Forex Testerの問い合わせフォームよりキャンセル依頼をしていきます。
※OrderIDは 購入時の自動返信メールに書かれている オーダー番号(注文ID)です
[データサービス自動課金解除の投稿文章例]
I would like to cancel the ForexTester Data Service subscription.[Name] ************ (購入時のお名前)
[Email] ************ (購入時のメールアドレス)
[OrderID] ************ (Forex Tester購入時のorder ID)
[Service] ForexTester Data Service subscription.
(「データサービスを解約します」という意味)
(日本語で送信して大丈夫です。)
Forex Testerの初期設定
以下、Forex Testerの初期設定から簡単な使い方です。
(Forex Tester Software公式動画解説となります)
※ただ、Forex Tester購入後に初期設定の案内は届くので心配ご無用ですが。
FXトレーディングシミュレーターのインストール
Forexのヒストリカルデータ:バックテストをマスターする簡単な手順[ステップバイステップガイド]
プロジェクトの作成法
チャートの動かし方(テストの開始)
注文の入れ方
上記の公式動画以外でも、Forex Tester商品購入後に設定手順は解説されていきます。
僕自身も2020年8月某日にFT4にアップデートさせました。
で、FT4で使用するプライスデータをダウンロードしたり、検証作業で使うチャート設定やプロジェクトを立ち上げたりするのに、かなり時間がかかりました。
(殆ど起動の待ち時間です。)
1日半かかりました。
(※2023年8月現在、マニュアルの改善でかなりスムーズに初期設定可能になりました。)
Forex testerの初期設定は、
時間がかかることを理解しておくのが必要かと思います。
初期設定完了後は、検証作業をはじめるとサクサク動きます。
バックテストを開始すると、
選択した全ての通貨ペアに対してタイムゾーンが適用されます。
Forex Testerのデータは全てGMT(世界標準時刻)となり、
日本時間では、「+9」のタイムゾーンに設定してバックテストを行います。。
(MT4と時間を合わせる場合には、NYクローズ(冬時間+2)・デイライトセービングタイム:USDST で設定)
別売りの過去チャートVIPデータに関して
Forex Testerは、使用ライセンスの他に過去チャートVIPデータの販売があります。
継続課金となるので、
初回購入後に(必要なければ)過去チャートをひと通りダウンロードして設定後に継続課金をキャンセルしていきます。
以下、過去チャートデータのコース別ケーススタディです。
- トレードスタイルごとに考える
- デイトレード・スイングトレード:Basicデータ
- スキャルピング:VIPデータ(1分足のハイクオリティなチャートデータが提供される)
- 最新の過去チャートデータですぐに検証したい
- 昨日の過去チャートデータで検証・トレード練習したい:VIP
- 先月までのデータでOK:Basic
- 特定のFX業者の過去チャートが必要
- 特定のFX業者の過去チャートが必要:VIP
- 特にこだわりがない:Basic
特に必要条件無い場合は、
継続課金をキャンセルしてBasicコースで継続で良いと思います。
これでVIPコース解約時までの過去データは検証作業で使えます。
それ以降で最新の過去データが必要になったら、
改めてVIPコースに入りなおすか、
それかBasicコースのデータをダウンロードして使用します。
(最初にダウンロードしたVIPの過去データを上書きしない為に、過去データのファイル名を変更していきます。)
(上記記事で、2020年時のデータコースの違いを更に解説しています。)
サポート対応に関して
Forex Testerの公式サポートなんですが、海外事業社なので何となく不安に感じると思います。
ですが、安心してください。
2023年8月現在、
公式LINEでのサポートがものすごくて迅速かつ丁寧なんです。
僕もForex testerの使い方やら便利な設定とか、
公式LINEにちょいちょい聞いて教えてもらっています。
いつからか、凄く親切なヘルプ対応になったんですよね。
なので、他日本国産商品と比べてもサポート体制は問題ないと思います。
Forex Testerの効果的な使い方
Forex Testerは、これから実践していこうとするトレードロジックの検証をするのに適しています。
実際に動いているチャートを早回しして検証トレードできるのが利点です。
以下、Forex Testerの効果的な使い方です。
- トレードロジックの過去検証
- 自動売買EAのバックテストも可能
- 複数時間足を表示して検証できる
- 複数通貨ペアを同時に表示して検証できる
倍速以上の速度で、チャートを動かしながら検証できます。
実際のトレードの感じに近くして検証できます。
また、スペースキーでロウソク足をひとつずつ進めることも可能です。
EAも設定して検証できます。
マルチタイムフレーム分析手法も検証できます。
(同時表示チャート画面数も、特に制限なく)
例えばドルストレート通貨等を複数表示させて過去検証ができます。
相関性などを検証するのに便利と思います。
検証トレード中に、一旦過ぎたチャートを巻き戻せるのはForex Testerならではの機能です。
(他のバーチャルトレード練習・検証ソフトには出来ないことも多いです)

公式サイトから無料トライアル版もダウンロードできます。
10%割引コード「RELINEFT5」
よかったらご利用ください!
日足・4時間足・1時間足・30分足と4面を同時表示させて、
長期足(日足・4時間足)の相場状況に合わせて、短期足(1時間足・30分足)でエントリーする検証をいつもしています。
環境認識・相場分析と、
トレードロジック・手法の精度・勝率・利率が、一気に計測できます。
トレードスキルアップに、かなり効果的な検証方法だと思っています。
(数やると、刷り込まれていきます。)
Forex Tester関連記事まとめ
以下、当FXブログでのForex Tester関連記事のまとめです。
Forex Testerはバージョンアップが数回されていますので。
- Forex Tester5(FT5)新機能と特徴
- Forex Tester4(FT4)アップグレード機能と評判
- 参照:Forex Tester3(FT3)FXデモトレード練習ソフト使い方と評判レビュー
2021年5月末頃にForex Tester5がリリースされました。
これまでのFT4からアップグレードも可能です。
2020年3月現在の最新版は、Forex Tester4となります。
(Forex Tester3時期に執筆したレビュー記事)
ややこしそうだったら、
日本製のTrade Trainer、M4裁量トレード練習君プレミアムでもいいかと思います。
日本法人の商品なので、なんとなくの安心感あります。
コメント
Forex Tester4にアップグレードされ、プライスのヒストリーデータが毎月(もしくは年間・生涯)の課金制となりました。
これで、どのコースを購入したらいいかという質問をいただくのですが、
「VIPコース、1ヶ月課金」のコース(180ドル程度)を購入して、次の課金タイミングまでにプライスデータを必要な分ダウンロードしてしまい、継続課金を解約するのがベターだと思います。
VIPデータの方がスタンダードよりもプライスの形状(ロウソク足の形状)がキレイです。
1分足、5分足を見る場合は、VIPデータの方がいいかなぁ、という感じです。
(スタンダード版でも普通にテストする分には問題ないと思いますが。)
また詳しくレポします!
Forex Testerを使った過去検証方法の動画をひとつアップしました。
以下です。
複数時間足チャートで過去チャートでトレード練習できるので、便利ですね。
Forex Testerは、過去検証に特化したツールなので使い慣れればかなり便利です。
2021年5月28日にForex Tester5のリリース・バージョンアップを確認しました。
今後、新バージョンのFT5の状況も追記していきたいと思います。
(まずは僕自身がFT5に慣れていくところから…)
ようやく… 自分の(有料で購入版の)Forex Tester5にアップデートさせました。
(テスト版はテスターとして使いましたが、ようやく…)
またプライスをVIPデータ入れてって作業を今しています。
FT4のテンプレとかプロジェクトって、そのまま転送できるんですね。便利ですね。
Forex Tester5購入時のクーポンコードをどうぞ!
当方からのクーポンコードを利用することで、更に10%割引も可能です。
10%割引コード「RELINEFT5」
よかったらご利用ください!
こちらのクーポン利用させていただきました!
ありがとうございました
データの取得だけでも本当に時間がかかりますね^^;
これからナオトさんの使い方動画で学ばせていただきます
クーポン使えてよかったです!
Forex Testerは最初の設定は時間かかりますねー
一度設定すると、設定呼び出しでかなりスムーズになるので、
最初は何とかアレされてください!
FXトレード教材・FT5等ツールの評価状況を(2023年2月25日)の動画見ました!
FT5をナオトさんのサイトから買おうと思ったのですが、ナオトさんの特別な特典プレゼントみたいなのは、FT5はない感じですか?
めいなさん、コメントありがとうございます。
以下のクーポンを提供してますね。
10%割引クーポンコード「RELINEFT5」
そんなところです!
ありがとうございます!
使わせて頂きますね☆彡
Forex testerの初期設定やら使い方ですが、
検索してもわからない部分は、
Forex tester公式LINEがすごく迅速に回答くれるので、そこに聞くのが一番早いです。
僕もしょっちゅうお世話になってますww
(日本人の方のサポート担当がおられるようで、メチャメチャリアクションいいです。返信もわかりやすいです。)