SNSでの誹謗中傷により不幸な事故が起こりました。
参照:木村花さんの死が問いかけるもの
Netflixやテレビで放送されていたリアリティーショー「テラスハウス」での演出が元で
SNS上で誹謗中傷が繰り広げられ女子プロレスラーの木村花選手が亡くられた事故です。
かなりショッキングな事故なこともあり、SNSの使用方法が見直されています。
また、誹謗中傷行為への法的規制や厳罰化への動きもあります。
一方、我々FXトレーダーもTwitterやSNSを発信の場として利用していたりします。
僕もやっています。
ユーロと円の売りが強くて、ユーロ円の上昇がパネェ。@ポンドも弱いぞ。( ^∀^) #FX #円安 #ドルストレートもあがってるが #相関無視 pic.twitter.com/cF5cSpJEw2
— ナオト@FXトレーダー (@naotofxxy) June 4, 2020
こんな感じで…
相場状況の分析をツイートすることもあれば、トレード状況をツイートもします。
また、ゆるい投稿も多いです。
SNSは気軽に誰でも投降できる便利さもありますが、
前述された事故が起きたように、多くのユーザーの感情を刺激するものでもあります。
FXや投資ジャンルに関するSNSでの投稿・情報は、
状況を同じくするトレーダー・投資家の感情を揺さぶるものがあるはずです。
SNSでの情報の僕なりの扱い方を記載していきたいと思います。
FXをはじめとする投資全般は、色んな人が色んな意見を好き勝手に言っているものです。
特にSNSでは、いろんな人が色んな事を更に好き勝手にいってるわけです。
全部真に受けてるとキリがないのが実情です。
今回はTwitter(ツイッター)に関して記載していきます。
トレードにおいて情報収集ツールとして便利
FXは経済的なニュースが相場にダイレクトに反映されていきます。
すぐさまです。
Twitter等のFX関連アカウントは、そういった経済ニュース速報などをいち早く知るのに便利です。
そういったTwitterアカウントは以下のようなものです。
- FX業者の公式アカウント
- ロイターなどの海外経済ニュースサイトのアカウント
- Zai!FXなどのFX関連サービスのアカウント
こういったTwitterアカウント情報は、相場状況速報として便利です。
以下の記事コンテンツで、Twitter以外でもそういったニュース媒体をまとめています。
参照:FX口座開設おすすめ会社と為替相場情報サイトまとめ
FXトレーダーの個人アカウントなどは…
いわゆる個人トレーダー(FXでも株でも)のTwtterアカウントも多いです。
これhらのTwitterの運営目的は以下が考えられます。
- トレード用に情報収集目的で(経済ニュースや要人発言、他者の状況など)
- 承認欲求を満たす意味での趣味
- 野次馬的に趣味で
- トレードスキルアップ目的勉強アカウントとして
- 自身のオンラインサロンやセミナー、塾などの商品集客目的で
- などなど…
どのような目的でTwitterを使ってもいいと思いますが、
トレードにおいては他者の意見に影響され過ぎなければ良いと思います。
トレード実況アカウントの捉え方は…
TwitterやYou tubeも連動して「トレード実況を公開するアカウント」が多いです。
いわゆる「FX系ユーチューバー」とも言われる方々です。
個人的には、
集客要素のエンターティメントとしてみた方が無難だと思います。
そりゃホントに実力あるトレーダーがやってる場合もあるけども、
感情の揺り動かしを実況中継するのは、
他者がマネしてトレード成果をあげれるやり方には思えないからです。
参考:FXトレードでアドレナリンが出る状況とその理由
(トレード中にはアドレナリンがでるので、下手打ってのメンタル崩壊に注意です。)
トレードにおける判断方法の参考にするのはアリかと思います。
(コピートレードはすべきではないです。決済視点が不透明な場合が多いので。)
ポジション告知の先出しツイートトレーダーは…
自身がトレードするポジションの先だしツイートをするトレーダーアカウントもあります。
(僕もTwitterアカウントでやってたりします… 汗汗汗)
以下は、後出し報告となります… 汗汗汗
サラッと売っておいたユーロオージー、なんだかんだで90PIPS含み益に… #FX #ユーロオージー #オージー相関 #オージーテクニカル pic.twitter.com/Qv4EMeXv3C
— ナオト@FXトレーダー (@naotofxxy) June 1, 2020
こういうトレード実況をエントリー直後にツイートしたりするわけですが…
これって少し考えると
「普通のトレーダーには全く意味ないリスクのみの行為です。」
このいわゆる「先出しトレード実況」は、トレーダー本人的にはメリット0と思います。
余計なメンタル負担を背負うだけというか…
まぁ、自身のアカウントの集客目的以外の理由は見つけにくいと思います。
(承認欲求を満たす為にトレード実況をしているのであれば、超リスキー化と思います。)
(どこかでメンタル崩壊してトレードがブレるリスクが高いと思います。)
「トレード自体に緊張感を持たせる意味」では先出トレード実況はアリかな、と思いました。
ただ、トレードすることでの緊張感ならロット数あげたりしてリスク取る方が自然だとは思いますが…
う~ぬ… 謎
あと、以下のように投資助言に関する注意喚起もあるので、認識きちんとしてないと危ないです。
【情報募集】国の登録を受けずに投資助言等のサービスを行う業者を、インターネットで見かけたりSNS等で勧誘され被害にあった場合は、無登録業者の名称、経営者名、連絡先やサービスの具体的な内容を金融庁までご連絡ください。https://t.co/LjlBa1q5U1#投資 #副業 #在宅ワーク #バイナリー #FX
— 金融庁 (@fsa_JAPAN) June 3, 2020
Twitterとかでトレード状況をツイートしてるくらいは、上記の違反にはならないと思いますが!
オンラインサロンとかで有料でやると、怪しくなってきますね。
爆損トレーダーは、
なんか最近、TwitterとかYou tubeでFXや投資での爆損を公開するアカウントが多いです。
爆損トレーダーは、反面教師と思ってみるだけかなと思います。
いわゆる「メシウマ」的なエンタメ要素として公開してるんだと思います。
深く考えずに自身のトレードをやっていきたいところですね。
トレード自体は孤独に自分自身でやるべきもの
というわけで、TwitterやSNSの投稿は「ほどほどに聞くのが良い」かと思います。
そりゃそうか。
あんまり真に受けてると「メンタルに影響」しますし、
「トレード判断がブレル」リスクが高くなってくるからです。
トレードでも他のことでも、何かを決めるのはストレスが生じます。
誰かに決めてもらうと、精神的には楽です。
ただ、投資は完全に自己責任。
誰かの意見を鵜呑みして行動した結果には、自分自身で責任を取る必要が出てきます。
トレード自体は自分の視点のみで判断して、
自分の実践しているルール通りに自分のペースで実践していくのが適切だと思います。
SNS等で入ってくる情報は、あくまで参考程度に。
かつて、NYのグレートベアと言われた相場師ジェシー・リバモアも
「投資に関することを自分に他言しないように」と強くまわりに言っていたそうです。。
(他者に投資視点を影響されたくないから。)
稀代の相場師ですら、余計な情報でメンタルを惑わされるのを恐れたくらいなので、
我々はもっとより情報収集に慎重になっていく方が無難かと思います。
とはいえ、全くシャットアウトするのも難しいこの2020年現代。
自分なりのSNSの有効な活用方法をルール付けていきましょう!
コメント
いつも、メルマガやブログをありがとうございます。
私が、トレードを始めたころは(今も?)、安価な書籍や、
ネットの無料情報(ブログ、メルマガ、you tubeなど)
からいろいろと学ぶことができました。
今があるのは、そういった情報提供のおかげでもあります。
現在も、昔の自分と同じ状況の人は、必ずいると思います。
金融庁には、お手柔らかに願いたいです。
前畑さん、コメントありがとうございます!
ホントに金融庁には個人トレーダーを尊重してほしいところですねぇ。
引き続きよろしくお願い致します!
m(__)m