トレードで大負けするトレーダーは、以下の2パターンと言われています。
- 損切りしない(できない)
- むやみやたらにトレードしている (ポジポジ病・ルール無し)
上記のどちらかのパターンと言われています。
どちらもメンタル崩壊リスクが高い無計画トレーダーのスタイルです。
無計画トレードはメンタル負担が高くなり、
メンタル崩壊してのヤケクソトレード発生リスクも高くなります。
メンタル崩壊すると、理性失ってルール守れなくなるしヤケクソになります。
損切りしないと含み損抱えてどっかで大きな損失になるし、
むやみやたらにトレードしてると感情に負けやすくなります。
それでも相場状況に助けられて勝ちトレードもあるもんですが、
無秩序トレードスタイルはどっかで痛い目みる可能性が高いです。
これを避けるには、
できるだけトレードを習慣化(ルーティーン化)して、
自分が決めたルール通りにのみトレードしていくことです。
メンタル崩壊のプロセスを理解する
人間は「感情」が一番強い行動要素です。
自分の大事なお金が増えたり減ったりするFXは、精神的に大きな負担がかかります。
適当にトレードしていると、
お金の増えた減ったでメンタル負担がきつくなります。
メンタル崩壊すると脳が理性を失って本能の赴くままにトレードしてしまいます。
ルールも守れないし、とことん破滅しないと気がすまなくなります。
参照:「破滅願望」危険!メンタル崩壊すると…
(人間って、追いつめられると破滅願望がドドーンと出てくるのを経験上悟りました。)
危ないです。
このメンタル崩壊しいくプロセスを理解して、ルールを決めて避けます。
- 「メンタル負担を減らしていく為に、ルールでガチガチにしてトレード作業を習慣化させる」
これをやっていきます。
流れ作業のようにトレードできるやり方を習慣化していきます。
トレードに面白みは必要ありません。危なくなるので。
以下、トレード(投資)タイミングでのメンタル状態を表す図です。
引用:世界四季報のツイッター
なんか、天井で買ってしまった時の気分をうまく表してるな… と。
確かにこんな感じで大なり小なり感情は揺れます。
感情の揺れる人間の本能的なメカニズムを理解したうえで、
うまくいいところでトレードできるように工夫しつつ、やっていきます。
できるだけシンプルに習慣化
日々のトレード作業をできるだけシンプルにルール化します。
シンプルにすることで、
判断の迷いを減らしていきます。
- 例:毎日朝チャートみて、日足でトレンド出てる時だけトレードする
- 例:日足の水平線に当たったところで、Wトップ・Wボトムだけトレードする
- 例:NYタイムの21時から24時まで、2回だけトレードする
このようなシンプルな大枠ルールを決めて、更に細かいエントリー・決済ルール等を組み合わせていきます。
トレードを検討する場面をシンプルに簡単に判断することで、
精神的な負担を減らして安定した状態でトレードできるようにします。
それによりトレードチャンスが減る場合ありますが、
ルールを決めて取り組むことで成績も精神も安定することが優先です。
ルールを検証していく
トレードルール・トレードにおける実践内容は、
できるだけシンプルかつガチガチにルールで固めていくのが適切です。
そのガチガチなルールを検証していきます。
エントリー決済ルール手法は、まず1つ決めて検証します。
(複数同時だと混乱する・メンタルに悪影響を避けるため)
ガチガチに決めたルールを検証していくことで、
よりルーティーン的にトレードできるように落とし込んでいきます。
裁量判断する部分をできるだけ減らして検証していくわけです。
(裁量判断はトレード時の環境認識・相場分析で用いていきます。)
プラスにしていく
まずトータルで負けないこと。
少しだけプラスで充分です。
(1週間で区切ったりしてトータルプラスにしていきます。)
その「トータルで負けないこと」を安定させていきます。
プラスになることで、精神的に余裕が生まれてきます。
成績が安定してきたら、裁量判断の幅を広げて利幅を伸ばしていきます。
(裁量判断の幅もルール化していくのがベターです。)
習慣化は安定への道
「同じことをやり続けた結果、ルーティーンになった。(習慣化)」
この状態を目指していきます。
精神的に楽にトレードし続けられる状態に近くなるはずです。
成績は安定してプラスになっていれば、
ロット数を増やすことで利益を大きくできます。
ロット数でなく、
獲得PIPSやトレード回数で利益を伸ばそうとすると、
どうしてもメンタル負担は増えてメンタル崩壊リスクが高まります。
とにかく頭を冷やして冷静に考え、
自分が安定して実践できるトレードスタイルを再考していきましょう。
コメント