※2018年10月現在、Simple FXの公式ページのトップ画像が変更になっています。
口座開設等の作業の流れは基本的に同様なので、画面の指示に従って進めていかれてください。
言語表示も国選択でjapanに変更できます。
以下より記事本文です。
2017年12月現在、通常のFX口座開設業者で仮想通貨をトレードできるところは少ないです。
特に日本国内のFX業者だと現状まだ無いです。
(2020年2月現在、チョコチョコ増えてはきました!)
そこで登場するのが仮想通貨取引所です。
仮想通貨取引所で円をビットコイン(Bitcoin)に換えて、
仮想通貨取引所のビットコインをそれ以外の取引したいアルトコインに換えたり、
仮想通貨専用のウォレット(アドレス)をつくって、
円をビットコインに換えた仮想通貨取引所からウォレットに送って保管してもいいです。
(説明ややこしいので、別コンテンツでわかりやすく解説します)
今回は、MT4チャートで数種類の仮想通貨トレードができる「Simple FX」を紹介します。
Simple FXは、ビットコイン円やビットコインドルのトレードができるだけでなく、
イーサリアムやライトコインもMT4チャートでトレードでき、
レバレッジをかけることもでき、更にデモアカウントもつくれます。
MT4チャートでビットコイン円のチャートを見れるだけでも、導入する意義があると思います。
Simple FXは、通常のドル円やユーロドル等のFXトレードも当然できます。
ビットコイン等の仮想通貨を扱うデイトレードは、
外国為替での通常のFXよりも現時点ではボラティリティが大きく、
また、今後外国為替から仮想通貨にデイトレードの主流が移り変わる可能性すら感じます。
そういった部分からも、多くのFX業者が仮想通貨FXトレードを導入してくると予想できます。
まずは現時点でビットコイン等の仮想通貨が取引可能かつ、
使い慣れたMT4でチャートが見れるSimple FXを導入していきます。
Simple FXの詳細
Simple FXは、通常のドル円やユーロドルを扱うFXトレードも可能な海外FX業者です。
レバレッジを掛けてビットコイン等をトレードでき、MT4も使えるので、
2017年12月時点でなかなか貴重な仮想通貨取扱い有りの海外FX業者です。
MT4でそのままビットコイン円・ビットコインドル等をトレードできます。
デモアカウントも作れるので、チャート監視用としてだけでも有意義です。
Simple FXの特徴をまとめると、以下になります。
- ビットコインで入出金可能
- イーサリアム等の一部アルトコインでも入金可能
- 通常のクレジットカード、銀行振り込み等でも入金可能
- 口座開設に身分証提示や審査が不要
- レバレッジ500倍まで取引可能
- 追証金無しのゼロカットシステム採用
- 取引手数料無し
ビットコインで直接入出金できます。
ビットコインを保管するビットコインウォレット(アドレス)から入出金します。
イーサリアム以外ではライトコイン、ダッシュ、ビットコインキャッシュ等が取り扱いあり。
当然ながら、通常の日本円等での入金も可能。
国際送金決済でよく利用されるネッテラーも使用可能。
ビットコインウォレットをSimple FXに登録するだけで、口座開設できます。
Simple FXでは海外FX業者なのでレバレッジ500倍までがトレード可能です。
海外FX業者ではよくある不慮の値動きがあっても追証金が発生しないゼロカットシステムを採用しています。
ビットコイン等の仮想通貨トレードはボラティリティが大きいので、特に重宝される部分です。
Simple FXでは基本的にトレードの取引手数料は無いです。
その代わり、スプレッドが変動制で少々広めの設定です。
Simple FXの登録とMT4設定
Simple FXでの口座開設(登録)と、
MT4をダウンロードしてチャートを見るまでの流れを解説します。
まずは仮想通貨取引所等でビットコインを購入し、ビットコインウォレットを持ちます。
- 仮想通貨取引所に口座開設し、円をビットコインに換金します。
- ビットコインウォレットを作成する。
- ビットコインウォレットにビットコインを送金
仮想通貨取引所でアカウントを開設します。
GMOコインやビットフライヤー等の国内業者でいいと思います。
円を入金して、ビットコインに換金します。
ビットコインウォレットは、仮想通貨取引所をそのまま使ってもいいですし、
専用のアプリや端末を購入して使ってもいいです。
最初は一番簡単な仮想通貨取引所のウォレットを利用することになります。
仮想通貨取引所以外のビットコインウォレットを使う場合、送金します。
(送金の際、アドレス入力間違いに厳重に注意します。)
(アドレス間違うと、返ってこないリスクがあります)
ビットコインウォレットの用意ができたら、Simple FXを口座開設登録していきます。
(2020年2月現在、Simple FXの登録画面も若干変わっています。が、基本的な操作は同じです。)
- Simple FXの公式ページにアクセスする
- 日本語表示に変更する
- 「口座開設」(CREATE ACCOUNT)をクリックしてメールアドレス登録
- メールアドレスに届いたメールをクリックして、認証する
- Simple FXの画面でパスワードを設定する
- 開設完了。ビットコインを入金する
Simple FX公式ページにアクセスして登録していきます。
→ Simple FX 公式ページ
Simple FX公式ページにアクセスすると、以下のような画面が表示されます。(2017年12月17日現在状況)
以下の画像赤枠部分をクリックして、「JP・日本語」を選択して日本語表示にします。
以下画像の右上赤枠部分「口座開設」(英語表示だと「CREATE ACCOUNT」)をクリック。
その後表示される箇所にメールアドレス登録してチェックいれて、Registerクリックで登録。
以下のようなメールが届くので、メール画面中央の「VERIFY」をクリックする。
クリック後は、Simple FXのページに飛びます。
これでSimple FXの口座開設は完了です。以下の画面になるので、必要に応じてビットコインを入金します。
口座開設後は、ログイン画面上部分の人型アイコンをクリック等で入金画面に移動できます。
入金画面は、以下の画面となります。
Simple FXのMT4をダウンロードして設定
Simple FXの口座開設登録が完了したら、専用のMT4をダウンロードして設定します。
- Simple FXのログイン画面左側メニューから、MT4ダウンロードを選択
- WINDOWSかMACの使用している方のMT4をダウンロードする
- ダウンロードしたMT4にログインして完了
リンク先のページの下の方に、以下の画面の箇所があるので自分の環境の方をクリックしてダウンロードする。
MT4ダウンロードの際に、インターネットサーバーがとても重く時間がかかる場合があります。
その際には、しばらく待っているとダウンロードしてくれると思います。
ダウンロードしたMT4を開き、新規口座から「既存アカウントログイン」をクリック
「Simple FX Live UK」を選択し、Simple FXのログイン名(ログイン後に画面に表示される5桁、もしくは6桁の数字)とパスワード(設定したもの)を入力してログイン。
これで、MT4口座とSimple FXの口座が同期した状態となります。
仮想通貨投資でのFXトレードの注意点
Simple FXは、500倍のレバレッジがかけられるビットコイン等の仮想通貨がトレードできる業者です。
仮想通貨市場は特に価格の変動幅が日々極端に大きく、
ボラティリティが大きいのでレバレッジ取引は注意が必要です。
また、
何か大きなファンダメンタル的要素で急激な価格変動があった際に、
Simple FX等のビットコイン取り扱いFX業者や仮想通貨取引所で、
サーバーダウンを理由とした取引履歴を無効にするロールバックが行われる事例も多発しています。
こういったリスク部分もあることを認識したうえで、
まずはとりあえずMT4でビットコインチャートを見ていくことから始めるのがいいと思います。
仮想通貨取引所の口座開設と、Simple FXでのMT4でのチャート監視。
そういった部分をやりながら、仮想通貨投資の情報を集めていくのがおすすめです。
安倍さん、コメントありがとうございます。
こちらはSimple FXの口座に関してでしょうか?
当ブログは僕の個人ブログで情報を記載しているだけなので、何か対応することができないです。すいません。
口座での取引は、アカウント登録してビットコインウォレットを設定したりする必要があります。
口座開設の流れを公式ページで再度確認していただければと。
また、仮想通貨取引所関連なんですが、
サービス自体が始まって間もないジャンルなこともあるのか、
口座解説手続きしても数ヶ月音沙汰ないことが僕もある仮想通貨取引所でありました。
(それは海外の仮想通貨取引所でした。)
そういった部分も含めて、見ていってもらえるといいんじゃないか、と思います。
Simple FXの仮想通貨トレードは、2020年2月現在も有効です。
ビットコイン等の主要暗号通貨ジャンルの値動きも落ち着きつつあるので、情報をチェックしていき、次のビッグチャンスに備えていくのが良いかと思います!