FXトレードを練習するバーチャルトレードツールは複数ありますが、
有名なのはForex Tester(最新版はFT5)となります。

また、
日本国内が製造販売元で問い合わせサポート等が安心のMT4裁量トレード練習君も愛用者が多いです。

上記の2つ以外でもトレード練習ソフトはあるのですが、
ポピュラーなものの方が情報も多いし使用する際のストレスが少ないはずです。

簡単に比較していきたいと思います。

fxバーチャルトレードツール比較
バーチャルトレード練習ソフトは、
為替相場の値動きを短時間で縮小してバーチャルトレードできる優れものです。

動いてる相場状況に慣れるトレード練習をする際と、
新しいトレードルール・ロジック等を試す場合などに有効となります。

バーチャルトレード練習ソフトは何か1つ慣れたものを持っていれば、
ずっと継続して練習トレードし続けられるのでおすすめできるものです。

1度購入すれば、ずっと使えるツールになります。

FXで安定して利益をあげていく為に、
練習トレードソフトは導入しておきましょう。

気軽に倍速以上のスピードでトレード練習できるのは、メリットが大きいです。
過去検証にも便利です。

MT4裁量トレード練習君とForex Tester概要比較

FXでのバーチャルトレード練習ソフトで知名度が高いのは、
裁量トレード練習君Forex Testerです。

この2つが利用者が多く、情報も多いです。

fxバーチャルトレードソフト

日本国内の業者が製造販売しているMT4裁量トレード練習君プレミアムは、
日本製商品とあって購入時の安心感が海外製品よりも大きいのはリアルな要素です。

チャートソフトとして玄人トレーダーの多くが使用するMT4を、
そのままバーチャルトレード練習で使えるのがメリットとしてあります。

海外製ながら世界中のトレーダーが使用するForex Testerは、
その歴史と利用者の多さが内容の安定を物語っています。

2016年現在は、Forex Tester3がバージョンアップリリースされ、
更に使い勝手の幅を広げるやる気もスゴイ!!
(2022年1月4日現在は、Forex Tester5までバージョンアップ版がリリースされています。)

MT4裁量トレード練習君プレミアム、Forex Testerともに、
複数時間足を同時表示してのバーチャルトレード練習が可能です。

また、価格の動くスピードを調整することはそれぞれ可能です。
早くも遅くもかなりの幅でそれぞれできます。

FXトレード自体は大きく何かが変わることが少ないものですが、
(日本では2010年よりレバレッジ規制が入ったことが大きな変化でしたが)
バーチャルトレード練習ソフトもどんどん便利になってきている状況と言えます。

MT4裁量トレード練習君プレミアムの概要特徴

日本国内業者が販売しているMT4裁量トレード練習君プレミアムは、
MT4(Meta Trader4)をそのまま使ってバーチャルトレード練習できるのが魅力です。

fx練習君
このお姉さんがトレードマークです。

簡単に商品概要と特徴を以下にあげます。

  • MT4(Meta Trader4)をそのまま使用してバーチャルトレードできる
  • MT4をそのまま使えるので、オリジナルインジケーター等をテストすることも可能です。
    通常のトレード時に使用するチャートでテストできるのは、
    実際のトレードでも感覚の誤差が少ないです。
    (Forex TesterもMT4そのものではないので、練習君の方がよりフィットします。)

  • 日本国内業者が販売している
  • 日本国内業者が販売しているので、サポート問い合わせが安心です。
    リターンもけっこう早いと感じます。

  • 購入価格がForex Testerより安い
  • ちょっと安いです。

この3点が特化した部分。

販売会社が運営する「裁量トレードコミュニティ」という会員ページに参加することもできます。

また、2019年より更なるツールバージョンアップが頻繁に行われており、
基本性能的にはForex Testerでやれることをほぼカバーしている状況に近くなってきています。

参照:MT4裁量トレード練習君プレミアム特典と評判レビュー

Forex Tester3(FT3)概要特徴

Forex Testerは世界中のトレーダーが愛用している信頼度の高いバーチャルトレードツールです。

バージョン3までアップデートされており、
2016年現在はForex Tester3が販売されています。
(追記:2022年現在は、Forex Tester5までバージョンアップしています。)

ft3fxツール
バージョンアップしていくやる気が凄いForex Tester。
以前はこれを使うのが当たり前でした。

簡単に商品概要と特徴を以下にあげます。

  • 世界中のトレーダーが使用しているバーチャルトレードツール
  • 利用者数が多いのは、より商品情報が多くなる意味でも優位性があります。

  • 操作性がよく、使いやすい
  • Forex Testerは検証作業に使いやすいです。
    起動しやすいんですね。
    バーチャルトレード練習に特化したソフトなので、エラーも少ないです。
    (過去検証に特化したツールなので、圧倒的に使いやすい。)

    MT4自体とは違うので、最初にインターフェースの使い方を覚える必要はあります。
    また、ツールの動作自体は重いです。
    初期設定をうまくやらないと、滅茶苦茶動作が重くて時間がかかる場合があります。(経験者談)

  • バーチャルトレードの巻き戻しができる
  • MT4裁量トレード練習君だと、バーチャルトレードの巻き戻しができません。(←練習君もバージョンアップで可能になりました。)
    Forex tester3はこの点巻き戻しができます。
    個人的には、一度過ぎ去った時間は戻らないものだと思っているのですが!
    (過去検証に便利です。)

  • オリジナルインジケーターは使えない
  • Forex testerに標準搭載されているテクニカルインジケーターのみ使用できます。
    よくあるオリジナルインジケーターは使えないです。
    →2020年現在は、FT4バージョンアップにより可能となりました。カスタムインディケーターを導入するのにひと手間はかかりますが。

  • プライスヒストリカルデータのハイクオリティ版は別途有料
  • 2017年10月現在は、FT3には3パターンのプライシングがあります。
    過去検証で必要になる過去のプライスヒストリーデータ(VIPコース)は別途有料で購入します。
    ミディアムクオリティ(スタンダード版)の無料版もありますが。

また、FT2を有料購入してライセンスを持っている場合、
ディスカウント価格でFT3にバージョンアップすることも可能な場合があります。

参照:Forex Tester3(FT3)使い方と評判レビュー
(2022年現在はFT5までバージョンアップされています)

これから購入する方への個人的な見解

最近はFT5、裁量トレード練習君以外でもバーチャルトレード練習ソフトがあります。
また、スマートフォンアプリ等でもバーチャルトレードできるものがあるようです。

無料で使えるものもあるので、
そういったツールもそれはそれで活用できると思います。

ですが、我々の本来の一番の目的は、
「FXで安定的に利益をあげ続ける」ことを「できるだけ早く実現させる」これに他なりません。

その為には、有効と思えるバーチャルトレード練習できる環境を、
できる限り早く整えておくのが最善と言えるでしょう。

fxいつやるの
「FXバーチャルトレード練習、いつやるの?」できるだけ早くがいいですね。

実際にお金を増やすのはリアルトレードです。

リアルトレード自体も時間がかかるものです。
自分が得意とするトレードルールの相場状況までチャンスを待っていきます。

リアルトレードまでのトレード練習期間は、
できる限りはやく効率的に学習と練習をしていき、
リアルトレードできる知識とスキルを早く身につけていきたいところです。

なので、
MT4裁量トレード練習君かForex Testerか、その他のツールか?と迷うよりも、
どれかひとつ使いやすいものをできる限り早く導入して、
はやくバーチャルトレード練習できる環境を整えていくのがおすすめです。

使いだせば練習君もFT3も慣れて活用しやすくなると思います。

そしてリアルトレードで成績が安定していけば、
バーチャルトレード練習ソフト購入代金もアッという間に回収できます。

悩むよりも、
どっちでもいいからパッと手に入れてしまうのがいいと思います。

2022年現在では、
Forex Testerでトレード手法等を過去検証して、
トレード練習的な作業はMT4で練習君を使うのが最適だな、と考えてます。
(Forex testerは慣れると過去検証がとてもやりやすいです!)

MT4裁量トレード練習君は、MT4そのままなんで実際のトレードと誤差ないので。
だいぶやりすぎ感もありますが。

 

クロスリテイリング社が「FXトレードギア」を発売

2017年10月には、恋スキャFX等のFX商材を販売しているクロスリテイリング社より、
トレード練習ソフトと教材セットの「FXトレードギア」が発売になりました。

fxトレードギア
FXトレードギアは、FX練習ツールと教材動画、
更に講師のFX-Katsuこと鈴木克佳氏のトレードロジック教材付きのセット教材となっています。

参照:FXトレードギア特典評判検証レビュー

FXトレードの練習ツールとしては、
MT4裁量トレード練習君と同じくMT4をそのまま利用する形。

練習ツールの機能性としてはシンプルになっていますが、
秒速スキャルFXで有名なFX-Katsuこと鈴木克佳氏の動画講座とのセットでドドーンと。

fx-katsu
FX-Katsuこと鈴木克佳氏がポイントの練習ツール付きFX商材です。

クロスリテイリング社のFX商材を多用される方には、
チェックしてみても良い内容かもしれないです。

FXバーチャルトレードツール比較まとめ

MT4裁量トレード練習君プレミアムとForex tester3を比べてみた時に、
個人的には国内製の裁量トレード練習君の方が勝手がいいように感じています。
(あくまで個人的な観点です。慣れているというのが大きいとは思います。)

2023年2月現在、
Forex Tester5の過去検証に特化した仕様に慣れていったので、
現在はForex Testerをメインで使用しています。

 

ですが、FT3も使い慣れると使い勝手がいいので、それはそれで。
バーチャルトレードの巻き戻しができる利点もありますし。

FXはずっと続けていくものなので、
こういったトレードスキル構築に有効なものは、
できるだけ早く導入して環境を整えておくのがいいです。

悩むよりも、パッと早く導入しちゃって、次に進むのがいいですね。