トレードにおいて、チャートを見て手動でトレードしていくには時間がかかります。
裁量判断を加えて相場状況を判断し、
実践しているトレードロジックにあわせてトレードをしていくと。
時間と労力がかかります。
そこで、
予め設定してあるトレードルール(ロジック)通りに自動売買してくれるEAの運用が人気です。
自動でやってくれるんで、それでうまく勝てれば楽ですね。
というわけで、自動売買EAで稼いでいく手順をまとめます。
EAは「Expert Advisor」の略で、自動売買プログラムツールを指しています。
MT4に設定したり、独自の自動売買サービスを提供しているFX業者等で実践していきます。
参照:EAとインジケーターFXでの違いとは?
自動でトレードしてくれるので楽ですが、トレードによる損失リスクは自分自身にあります。
自動売買EAは、基本的にはツールに設定したルール(ロジック)通りに稼働します。
しっかりと勝率と利益率を検証したEAを稼働させていきます。
以下の手順での実践が推奨です。
- 自動売買EAを探す・手に入れる
- EAを過去検証(バックテスト)する
- EAをフォワードテストする
- EAを小資金で稼働させる
- 成果が確認できたらEAを本格稼働させる
EAツールは様々な媒体で公開され提供されています。成績も公開されているものが多いです。
有料商品もあれば、無料のものもあります。
FX業者から開発者に対するトレードごとのIB手数料等による提供もあります。
MT4のストラテジーテスター等でバックテストして成績を確認します。
すぐできます。
デモ口座等で実際に稼働させてフォワードテストしていきます。
一定期間テストします。
リアル口座で稼働させていきます。
FX業者のチャートでも、デモ口座とリアル口座で若干変わる場合も無きにしも非ずです。
EAの稼働状況と成績をみながら管理していきます。
自動売買EAのリスク
FXでの自動売買EAは、通常の手動トレード同様に損失リスクがあります。
自分の資金を自動稼働するツール運用に預けるので、
気がついたら損失出てるリスクがあります。
当然、ユーザーの自己責任となります。
自動売買EAは、成績をチェックしながら管理していきます。
EAを管理する為にも相場状況を判断できるスキルは身につけていきましょう。
(EAでも同様のことが考えられます)
EAツールの探し方と種類
自動売買EAは、様々な媒体で公開されています。
以下の部分をチェックしながら採用するEAを検討していきます。
- ユーザーの評判(提供者の信憑性)
- 成績(実績)
- バックテスト結果表示・フォワードテスト結果表示
- プロフィットファクタ:1.30以上が目安
- 最大ドローダウン:資金管理状況を加味して検討
- コスパ(購入代金と実績から)
以下、EAを公開している媒体を幾つか。
ゴゴジャン
ゴゴジャン(Gogo Jungle)は、FXや投資関連の有料商品を扱うECサイトです。
ゴゴジャンのシステムトレード(EA)ランキング(有料商品)
海外のEAフォーラム
海外のFXトレーダーコミュニティサイトのEAフォーラムからEAのファイルを無料ダウンロードすることも可能です。
日本語対応してないサイトもあるので、気を付けて見ていきます。
マネースクウェアのトラリピ
FX業者「マネースクウェア」が提供するサービス「トラリピ」も自動売買となります。
詳しくは、以下で。
参照:トラリピとは?FX実践者の評判とやり方
EAの検証
EAはいきなり大きな資金を入金するのではなく、
先ずはバックテスト・デモトレードで精度を検証していきます。
検証結果や実績が記載されている場合もありますが、
自分自身で検証していくことで信憑性が増していきます。
- バックテスト
- フォワードテスト
MT4のストラテジーテスター等のツールで過去検証・バックテストできます。
成績が右肩上がりになっているのを確認します。
実際に自分の環境でフォワードテストしていくことが重要です。
デモ口座等でテストしていきます。
EAの稼働には「VPS」の使用が便利です。
パソコンを24時間電源つけっぱなしはアレなので…
参照:VPSとは?FX自動売買EAでの初期設定と使い方
EAの実践
バックテスト及びフォワードテストがうまくいったら、
実際にEAを運用していきます。
最初は小額から実践していくのが無難です。
また、
自動売買だからといって長期間ほったらかしにせず、
EAの稼働状況と成績をチェックしつつ管理していきます。
相場状況やファンダメンタル的な要素を見て、
EAのオンオフを切り替えてリスクヘッジしていくことも重要です。
リスクを極力避けて運用していきます。
過去のEAの検証状況など
当FXブログで過去に検証及び実践したEA関連の記事です。
- Complete One EA(自動売買FX商材)購入特典と検証レビュー
- Master Piece FX(自動売買EA商材)検証レビュー
- FXプラチナファンド・パーフェクトコピー(クロスリテイリング・ライアン氏商材)に関して
機械学習による自己回帰モデルを採用したとする自動売買EA商材。
5分足トレードでの「完全自動で10年間無敗!」「勝率95.3%」がキャッチコピー。
フォワードテスト検証していってます。
「億の約束」と呼ばれるEAの検証レビュー記事です。
買い切り型のEAツールで、ユーロドル15分足に特化した内容です。
EAというかコピートレードサービスとのことでした。
(残念ながら一度口座破綻しました。新規募集は停止ながら現在もサービス提供中とのことです。)