僕自身の生活状況と合わせて、日々のトレードスタンス・スタイルをメモします。
あくまで個人的なメモなので、あしからず…
育児・家事との兼ね合いある生活状況により、雑多な中でのトレードスタンスをメモしていきます。
- チャートチェック・相場分析
- 重要経済指標発表時
- 午後15時以降でトレードチャンスを見ていく(基本)
- ロンドンフィキシングでトレード終了
欧州タイムまでにチャートチェックして相場分析しておく(トレードプラン立てる)
相場が動く重要経済指標は、基本的にリアルタイムで見る。
指標発表後の動きに乗るなら、早めに逃げる。
(明確に抜けないうちで反転リスクあるうちは早めに逃げる)
欧州タイム以降の動きを狙っていく(日足・4Hレベル)
ロンドンフィキシング後は、基本的に新規ポジション持たない。
低ボラリスクあり。
トレードルール
日足・4Hで環境認識・相場分析して30Mでタイミング取ってトレードしていく。
- トレンドフォロー
- トレンド反転(HAS・Wトップ、Wボトム)
- レンジ相場
パーフェクトオーダーを意識。
押し戻り:フラッグ・BOX・トレンドラインブレイク
ずっとトレンド続いた後のレンジで狙う。日足・4Hレベルをメインに。
日足・4Hのレンジ上下限のライン上のみで短期足で反転チャートパターンでたら。
早めに逃げる。(フィボ38.2-50まで)
エリオット波動3波、5波を狙っていく。
基本トレード手法の手順おさらい
月足・週足でラインを引き、日足で環境認識(トレンドかレンジか)
- トレンドフォロー(日足がトレンド)
- トレンド反転
- レンジ相場での上下トレード
1h・30mで押し目買い戻り売り(日足・4Hの1σ・13ema・21maでのトレンドライン抜け、パターンで)
トレンドが継続した後の天井底値圏でのレンジを見て
日足・4Hレベルのダイバージェンス・反転チャートパターン、ラインを根拠に。
トレンド反転成功したら、押し目戻り目狙いに切り替えて50%まで。
週足・日足・4Hが明らかなレンジ相場で、上下ライン引けるBOX相場で。
2点目以降の2σ越えで15M以下の短期足パターンみて。
トレンドフォロー手法のメモ
- メイン時間足の21MAについていく
日足・4H・1H、それぞれの21MAをベースにトレードしていく
短期足に落として、入りやすい形状の時間足でトレンドフォローしていく。
(雲、MAの位置)